美味しい珈琲の淹れ方
ここでは、入手が容易な一般的なペーパードリップでの淹れ方を紹介いたします。(ペーパードリップは後片付けも簡単で器具の価格も安価なご家庭で一番手軽な抽出方法です)
用意するもの
ドリッパー(写真左)、サーバー(写真右)、ペーパーフィルター、ティースプーン
1杯の目安
粉…12g、お湯…170cc
淹れ方
右側の手順をご覧ください。
いかがですか?美味しく淹れられたでしょうか?
小売店で豆を粉に挽いてもらう時もご自分のお好みの挽き加減(粉の荒さ)を伝え、淹れ方もあっさりがお好みなら一回のお湯の量をやや多めに注ぎ、コクのあるのがお好みならゆっくりと落とします。
慣れてくるとご自分のお好みの味に淹れられる様になってきます。どうぞ色々試してカフェタイムを楽しく豊かな香りに包まれた毎日をお過ごし下さい。
手順 1.
ペーパーフィルターの底と側面を互い違いに折りドリッパーにセットする。
1人分の粉の量は12g・お湯の量は170ccが標準ですが、お好みで加減して下さい。人数が多くなる程粉の量を少しずつ少なめにして下さい。
使うのは新鮮な水道水で十分です。ただし、塩素臭・カルキ臭の強いお水は適しません。
手順 2.
人数分のコーヒーの粉を入れて軽くゆすり、表面を平らにする。
お湯の温度は90℃位が理想です。一度沸騰させて30秒程置いてから注ぎ始めてください。温度が高すぎるとコーヒーの十分な味が出ませんし、苦味が出てしまいます。
手順 3.
粉にポットのお湯を細くゆっくりといきわたらせる様に入れる。
ポットの先から渦巻状に細くお湯が出て粉全体にいきわたる様1投目を淹れます。
手順 4.
粉がふくらんで表面が盛り上がるまでそっと待ちます。
粉が膨らむ間20〜30秒程よ〜く蒸らします。
この蒸らしで味が決まります。
手順 5.
2投目を注ぎます。中心からのの字を書く様にゆっくりとお湯を注ぎます。
この時ペーパーにお湯がかからない様に!
手順 6.
泡がおさまれば次の3投目のお湯を注ぐ。
手順5と同じ要領でお湯は少し多めに注いでください。
手順 7.
同じように4投目のお湯を注ぎ、サーバーに人数分出来れば完了です。
ドリッパーにお湯が残っている状態でサーバーから外す。白い細かい泡がたてば良い状態です。
お湯を注ぐのは4回ぐらいが目安です。